アーケード版『ラストリゾート』は、1992年3月23日にSNKより稼働開始され、同年4月に家庭用Neo Geo AES向けにも発売されました。ジャンルは横スクロールシューティングで、プレイヤーは人類最後の希望として“ユニット”付き高速戦闘機を操り、機械生命体の軍勢に立ち向かいます。
開発背景や技術的な挑戦
アーケードにおける希少なシューティング作品の一つとして、R-Type系作品にインスパイアを受けつつも独自の“ユニット”(ショット補助装置)を実装しました。MVS基板の限界を超える緻密な背景演出や敵弾処理、オペラ調の壮大なサウンドトラックも特徴です。
プレイ体験
プレイヤーはレーザー・ホーミング・グレネードなど多彩な武器を装備し、付属する“ユニット”を敵弾防御やサポート攻撃に活用します。全6ステージ構成で、難易度は非常に高く、敵の集中攻撃や巨大ボスとの戦いが続きます。
評価と再評価
当時はグラフィックや演出、サウンドが高く評価される一方、「短い全体の長さ」や「操作の難しさ」などが難点とされました。現在ではアーケード屈指のシューティングとして再評価されており、クラシック作品としての地位を確立しています。
他ジャンル・文化への影響
アーケードにおける少数派ジャンルとして、戦略性の高いシューティングの可能性を示しました。また、後の復刻配信を通じて、クラシックタイトルの価値を現代に伝える役割も果たしています。
リメイクでの進化
リメイクでは、ステージ数の拡張、ユニット操作の多様化、協力プレイの強化、HDリマスターによる滑らかな表現、そしてオンラインリーダーボードなどが進化ポイントになるでしょう。さらに追加武器や難易度調整、チャレンジモードの充実も期待されます。
まとめ
『ラストリゾート』は、アーケードにおけるシューティング黄金期を象徴する野心作で、独自のユニットシステムと重厚なビジュアル・サウンドが魅力です。現代でも高難度シューティングの傑作として愛され続けており、その存在感は「最後の砦」に相応しいタイトルです。
© SNK CORPORATION 1992

【動画】『龍虎の拳2』CM映像に浜崎あゆみ出演、ゲーム史と音楽史を結ぶ貴重資料

【動画】NEOGEO『龍虎の拳』伝説のCM集、懐かしの格闘ゲーム黎明期を振り返る!

【動画】NEOGEO『餓狼伝説』衝撃のデビューCM!MAX330メガが描く熱いバトル

【動画】NEOGEO『餓狼伝説2』全9種の伝説的CM集!90年代格闘ゲームの熱狂を振り返る

【動画】NEOGEO『餓狼伝説スペシャル』全CM集で振り返る熱狂の格闘ゲーム時代

【動画】NEOGEO『餓狼伝説3』の熱狂が蘇る!90年代の懐かしいCM全4バージョンを完全収録

アーケード版『パックマン』世界を熱狂させたドットイートアクションの金字塔とその文化的影響

社会現象を巻き起こしたシューティングの金字塔!AC版『スペースインベーダー』が今なお愛される理由