アーケードゲーム版『エレベーターアクション リターンズ』は、1995年にタイトーから発売されたアクションゲームです。1983年の名作『エレベーターアクション』の続編として、グラフィック、サウンド、ゲームシステムが大幅に進化しました。プレイヤーは対テロ特殊部隊の隊員となり、テロリストに占拠されたビルや空港、地下街などに潜入し、機密書類を回収して脱出することが目的です。前作のテーマである「エレベーターの活用」はそのままに、よりリアルで激しい銃撃戦や、個性豊かなキャラクターの選択など、現代的なアクションシューティングへと進化を遂げました。
開発背景や技術的な挑戦
本作の開発は、前作から10年以上が経過し、ゲーム業界の技術が大きく進歩した中で行われました。前作のシンプルなドット絵から一転し、よりリアルなグラフィックと滑らかなキャラクターアニメーションを追求することが大きな挑戦でした。また、前作にはなかった複数のサブウェポンや、近接攻撃などの多彩なアクションを実装することで、ゲームの戦略性と爽快感を高めました。さらに、プレイヤーが3人のキャラクターから選択できるシステムを導入し、それぞれのキャラクターが異なる能力を持つことで、プレイヤーに様々な攻略方法を提供しました。これらの要素をアーケード基板であるF3システム上で実現するため、開発チームは多くの技術的な試行錯誤を重ねました。
プレイ体験
本作のプレイ体験は、前作を遥かに上回るスピーディーかつド派手なものでした。プレイヤーは、主人公としてカート、イーディ、ジャドの3人から1人を選び、それぞれの個性に応じた戦い方を楽しむことができます。敵はマシンガンやロケットランチャーなど、強力な武器でプレイヤーを襲い、前作よりもはるかに手強くなっています。しかし、プレイヤーもハンドガンだけでなく、ロケットランチャーや火炎放射器といったサブウェポンを使い、敵を倒す爽快感を味わえます。また、エレベーターを攻撃に活用するだけでなく、天井の蛍光灯やドラム缶を撃って爆発させるなど、ステージ内のオブジェクトも戦略的に利用できるようになりました。この破壊可能なオブジェクトの追加は、ゲームプレイの自由度を大きく広げ、プレイヤーはよりダイナミックなアクションを楽しめました。
初期の評価と現在の再評価
アーケード版『エレベーターアクション リターンズ』は、その進化と完成度の高さから、当時のプレイヤーに非常に高く評価されました。特に、前作の要素を踏襲しつつも、グラフィックとアクションが現代的にアレンジされている点が好評でした。ただし、前作に比べて難易度が高く、一面をクリアするだけでも苦労するほどのシビアなバランスに、戸惑うプレイヤーも少なくありませんでした。現在の再評価では、その挑戦的な難易度こそが、繰り返しプレイする楽しさを生み出していると再認識されています。家庭用ゲーム機への移植版も多数存在し、多くのプレイヤーがその高い完成度に触れる機会を得ています。
他ジャンル・文化への影響
『エレベーターアクション リターンズ』は、その独創的なゲームデザインと洗練されたアクション性で、後のアクションゲームに影響を与えました。特に、エレベーターを単なる移動手段ではなく、戦略的なギミックとして活用するアイデアは、様々なゲームで応用されています。また、ステージ内のオブジェクトを破壊して攻略する要素は、後のアクションゲームやシューティングゲームで広く見られるようになりました。本作のクールなキャラクターデザインと、ハードボイルドな世界観は、多くのゲームファンに強い印象を残し、ゲームというメディアの表現力を高めた一例として評価されています。
リメイクでの進化
アーケード版『エレベーターアクション リターンズ』は、その人気から、セガサターン版への移植をはじめ、様々な家庭用ゲーム機でも楽しめるようになりました。近年では、アーケード版を忠実に再現した「アーケードアーカイブス」シリーズとして、家庭用ゲーム機で気軽にプレイできるようになっています。これらの移植版では、オリジナル版の持つ魅力を損なうことなく、グラフィックの向上や、ロード時間の短縮など、現代のゲーム機に合わせた快適性が加えられています。また、特定のバージョンでは、前作『エレベーターアクション』が隠し要素として収録されるなど、ファンサービスも充実していました。
特別な存在である理由
『エレベーターアクション リターンズ』が特別な存在である理由は、単なる続編ではない、大きな進化を遂げたからです。前作のシンプルなゲーム性を継承しつつ、グラフィックの向上、多彩なアクション、戦略性の高いステージデザインなど、多くの新要素が追加されました。特に、個性豊かなキャラクターの選択や、破壊可能なオブジェクトの追加は、プレイヤーにこれまでにない自由な攻略方法を提供し、ゲームの奥深さを増しました。本作は、アーケードゲームが進化の頂点にあった時代を象徴する作品であり、今なお多くのゲームファンに愛され、語り継がれる傑作なのです。
まとめ
アーケード版『エレベーターアクション リターンズ』は、前作のユニークなゲーム性をベースに、現代的なアクションゲームへと昇華させた傑作です。美麗なグラフィックと、スピーディーで爽快感のあるゲームプレイは、当時のプレイヤーを熱狂させました。一方で、シリーズ屈指の難易度は、プレイヤーに何度も挑戦する意欲を与え、クリアした時の大きな達成感につながりました。本作は、アクションゲームの進化を語る上で、決して欠かすことのできない重要な作品です。その洗練されたゲームデザインは、時代を超えて今もなお多くのプレイヤーに刺激を与え続けているのです。
©1995 TAITO CORPORATION